作者の独り言 > 
オシロスコープで波形観察

前回の話の続きです。

頂いたオシロスコープで、オンキヨーのアンプ A-933の
出力波形を観察してみました。

観測箇所はスピーカーの入力端子のところにしてみました。

さて、とりあえず電源を入れただけの状態で観測した波形がこれです。A-933出力波形@無音
(横軸:20us/div、縦軸:2V/div)
なんだか、振れ幅4ボルト弱で330キロヘルツくらいの周波数の何者かが
きれいに表示されている…。

目の錯覚かもしれないのでこのまま音楽を再生して
波形を確認してみます。
A-933出力波形@再生中
(横軸:20us/div、縦軸:2V/div)
音楽の成分で多少ぶれるものの、
何者かは常に出力されているようです。

レンジを変えて確認してみることにしましょう。
A-933出力波形@再生中2
(横軸:10ms/div、縦軸:2V/div)
やはり目の錯覚ではないらしい。
音楽に合わせてうにょうにょと動く波形の中に、
4V、330kHzの波形が常にある。

本来の音楽としての波形よりも大きくノイズが乗っている…。

まあ、こんな高周波は人間に聞き取れるものではないし、
そもそもスピーカーで再生不可能な音と思われます。

この成分がノイズの原因としても、
簡単に除去できる気がしません。

どうしよう。
放置しかないのだろうか。

う〜ん、解決できる方法があったら教えてください。

■ 2010年8月17日 ■ inserted by FC2 system