作者の独り言 > 
独り言

独り言を書き続けること。
これが実は非常に大変なのである。

ただ思いついたことを書いているようにも見えるだろうが、
実はそうでもないのだ。

実際は、意外と細かいところに気を配りながら書かれているのだ。

今回は、独り言を書く上で重要なポイントをいくつか紹介しよう。
これにより、このサイトに対する読者の見方も変わってくるだろう。


この文章がインターネットで配信されているという事。
これは非常に重要なことである。

この事実を重く受け止め、
書く内容を吟味しなければならない。

言葉、特に文字で書かれた文章は一人歩きをし、
時として大いなる誤解を生むことがある。

書かれ方によっては意図的に読み違えることも可能だ。

いいように解釈され、異なる内容が独り歩きを始める…。

このようなリスクを考慮した上で独り言を書かねばならない。

時と場合によっては、あんな法律やこんな規則により
実刑判決と言うことも有りうる。
実に恐ろしい。

具体的にどんな文章が危険かという実例を示したいが、
そのリスクは計り知れないためここでは割愛させていただく。
本当に残念だ。


独り言の内容を考えること、
これも実は非常に大変な作業なのである。

日常的に思いついたことを書き連ねればいいのだが、
読む側の立場に立ってみて全く関係のない話など書いても
しょうがない事を自覚しなければならない。

万人にある程度の興味を持ってもらう内容を考えるためには、
それなりの時間を要する。

というか、
天のお導きがなければ書き始めることすら困難な場合もあるのである。

天のお導き。

具体的にどのようなお導きがあるのかという実例を示したいが、
それを万人に分かるように書くことはきわめて困難であるため
ここでは割愛させていただく。
本当に残念だ。


独り言を書く上で最も重要なこと。
それは文章で何を伝えるか、である。

独り言の中で、
読者に伝えたいこと、伝えたくないこと、
意図的に伝わらないようにしたこと、
意図的に勘違いするようにしたこと、
そういった言い回し・表現を練り混むことが重要なポイントなのである。

こういった小細工により、
一度呼んだだけでは伝わらないこと、
何度も読むことによって分かることが出てくるのだ。

具体的にどのような小細工が含まれているかの実例を示したいが、
紙面の関係でここでは割愛させていただく。
本当に残念だ。


よくわからないが、
かめばかむほどにおいしい。
それがこのサイトの独り言の目指す場所なのである。



と言うことを書いたら、
昔の独り言を読み返してくれる人が増えるだろうか。



と書くことによって読み返してくれる人が増えるだろう。

inserted by FC2 system